3774件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-05 令和 4年第7回定例会(12月 5日)

先ほどの説明条例で、審議会審査会を統合するもので、大学教授法律専門職等学識経験者中心に4名の委員とする予定です。条例施行日は、令和5年4月1日です。  次に、次の25ページをお開きください。  議案第75号、地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備に関する条例の制定について、議会の議決を求めるものです。  

府中市議会 2022-09-26 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月26日)

まず、議案第56号令和3年度府中一般会計歳入歳出決算認定について質疑に入り、主要な施策の成果に関する説明書事業名1の2、産学官連携支援事業商工業振興)について、分科員から産業ビジョンの中で、産官学連携は項目に掲げてあると思うが、大学を含めた連携実績はどの程度出ているのか。

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

これにつきましては、福山平成大学実地研究プログラムの一環と位置づけまして、インターンシップ就労を希望する学生と人材の確保を目指す事業所が、マッチングアプリを活用してインターンシップ就労につなげる仕組みでございます。コロナ禍の影響もございまして、市内施設学生8名の参加につながったという実績でございます。

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

あわせて、産学官のジョイントによる中小企業の足腰を強くするために、令和3年2月に包括連携協定を締結した近畿大学との連携も進めているところであります。  また、農業分野におきましては、今後の農業施策方向性を示した農業振興ビジョン令和3年度に策定し、それに基づき持続可能な農業の実現に向けて、共同化スマート化また高付加価値化を進めているところであります。  

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

こうした中、市内外から選ばれる学校となっていくためには、上下高校で経験したことが高校卒業後、社会に出ても役に立つ、将来上下府中に戻ってきても仕事ができるといった出口戦略を見据えたコンテンツづくりが重要であると考えておりまして、近隣大学病院スポーツチームとの連携、来年度オープンいたします芝生グラウンドなどのリソースを最大限活用いたしまして、近畿大学連携した空き家を活用した高校生ビジネスの取り組

府中市議会 2022-06-28 令和 4年第4回予算特別委員会( 6月28日)

続いて、分科員から決定にあたり、第三者の意見を取り入れたかという趣旨質疑があり、担当課長から、施設整備基本計画策定にあたり、環境専門とする大学教授2名、広島環境部局職員1名、広島建築部局職員1名、内部から副市長総務部長及び建設部長の7名で委員会を構成しており、議論を重ねたうえで結論付けたものであるという趣旨答弁がありました。  

府中市議会 2022-06-23 令和 4年第4回予算特別委員会( 6月23日建設産業分科会)

環境整備課長能島克則君) ちょっと私の言い方行政だけでまとめたというふうに聞こえたかもしれないんですが、この施設整備基本計画策定に当たりましては、環境専門とする大学教授2名、また広島県の環境部局職員1名、広島県の建築部局職員1名、あと内部から副市長総務部長建設部長の合計7名で委員会を構成しており、議論を重ねた上で結論づけたものです。 ○主査加島広宣君) 森川分科員

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

まず、製造DXにつきましては、昨年度、事業者などが大学等と連携し、共同で取り組む事業支援する産学官連携推進事業補助金を創設いたしまして、産業連係室支援により、市内企業の2社がこの制度を活用いたしまして、近畿大学との連携によるデジタル技術を活用した事業に取り組まれているところでございます。  

府中市議会 2022-06-13 令和 4年第4回定例会( 6月13日)

市としては、これまでも取り組みを進めてきているところでございますが、選ばれる学校となるため、県や近畿大学などとしっかり連携して、さらなる魅力づくりに向けた取り組みの検討を進めてまいります。  続いて、事業進捗状況について申し上げます。  まず、「恋しき」周辺での分散型ホテルを核としたまちづくりにおきましては、エリア全体でのプロデュースを進めてまいりたいと考えております。

府中市議会 2022-03-22 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月22日)

また、分科員から、地域のボランティア、近隣大学の協力は確実なのかという趣旨質疑があり、担当課長から、現在、福山平成大学福山大学等について、今後の児童・生徒の学習意欲形成への課題共有を図っており、教育職心理職を志す大学生の学びにとっても、価値ある機会という理解をいただいているという趣旨答弁がありました。  

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

あわせて、近畿大学等から専門的な知見をいただくことによって、このプラットフォームに向けた事業というものが、よりよいものになるように市内企業事業継続、それから新たな産業創出等につながる持続可能な受け皿となるように取り組んでまいりたいと考えております。 ○主査加藤吉秀君) 本谷分科員

府中市議会 2022-03-15 令和 4年建設常任委員会( 3月15日)

そういったところを知らずして、例えば大学へとか、市外へ出てしまうというよりも、やはりしっかりと今の府中市の中小企業の現状といいますか、そういったものを、強みをしっかり知ってもらった上で、外へ出たときに、振り返ってみると、そういう、府中市にそういった企業たくさんあったなというようなところを振り返りといいますか、小学校、中学校高校も含めてかどうかはわかりませんけれども、そういった、言い方悪いですけれども

府中市議会 2022-03-14 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月14日厚生分科会)

まだまだそこらはこれから財政負担のこととか連携先、いろんな大学含めて近畿大学とかもあるでしょうし、いろんな知見を絡めていきながらですね、そこは何か突き抜けたい思いも、思いだけで言えばあるんですけれども、じゃあ具体にどんなところまでできるのかについては、引き続き検討しながら。  

府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)

完成した後、地元女子サッカーチームのホームグラウンドとしての活用ですとか、プロチーム大学スポーツチームの合宿、試合の誘致といったものを図りまして、上下地域にぎわい創出につなげていきたいと考えております。  先ほど資金繰りについてもお尋ねがございましたが、こうした施設整備に要する財源といたしまして、現在は有利な地方債である過疎対策事業債を活用することを基本に考えております。